1
とりあえずETCカードを申し込む。
まだ影も見えない車のために。
2週間かかるらしい。
いつも使ってるJALカードにWEbで注文
でもいつ使えるんだ・・・
まぁいいや。
そういえばオヤジが車を替えていた。
2回の商談で決めてた、Eクラス。
真っ黒のスモーク。
柄悪いなぁ。。。
ひところでベンツを表せば
ものすごい安定してる。
ハンドル重いし、機敏な動きしないし。
こないだマークXを乗ったときに感じた。
ハンドル軽いし、遊びが多いし。
それが好きだというひともいるので、好みだけど。。。
まだ影も見えない車のために。
2週間かかるらしい。
いつも使ってるJALカードにWEbで注文
でもいつ使えるんだ・・・
まぁいいや。
そういえばオヤジが車を替えていた。
2回の商談で決めてた、Eクラス。
真っ黒のスモーク。
柄悪いなぁ。。。
ひところでベンツを表せば
ものすごい安定してる。
ハンドル重いし、機敏な動きしないし。
こないだマークXを乗ったときに感じた。
ハンドル軽いし、遊びが多いし。
それが好きだというひともいるので、好みだけど。。。
■
[PR]
▲
by opencar-tokyo
| 2005-04-27 19:08
| ぶーぶー
また、ボクスターの続き。ディーラーに戻ると、世間話がいつのまにかオプションの話になり、気が付いたら目の前には白紙の注文書があった。金80万円とだけある。すでに2005年モデルは完売。2006年モデルの予約になるという。そのためには、80万円払って、生産枠を確保するのだそうだ。つまり、順番を並ぶために80万必要なのだ。Z4で40万だったことを考えると倍額である。もう金銭感覚は麻痺している。翌日会社のPCから80万円振り込んでいた。
これは彼女と結婚しないことを意味する。大きな裏切りであることはたしかなことで、甘んじて批判は受けねばならない。僕に与えられた使命はまだまだ走れ走れと。ブレーキがかからないように借金を背負ったのかなと思ってる。借金ついでに時計も買い換えるつもり。僕の性格上、結婚をすれば安泰の道を探すだろう。それではダメだということだったようだ。彼女には色々なことを教えてもらった。感謝ばかりで何もできななかったけれど。僕はもう結婚しようとは思わない。この生活を自分で選んだのだから。同じ想いは二度としたくないというのが本音なのかもしれない。
いつくるのだろう
いろんな意味で吹っ切れた僕のボクスターは、いつやってくるのだろうか。注文書には「10月以降納車」とだけある。高そうだし。年明けくらいかな、たぶん。っていうか、まだ桜咲く4月だよ。。。すぐに来てもらっても困るけど。白に青の幌を考えている。内装を赤にするのはどうしようかなぁ。黄にベージュの幌も良いなぁ。
これは彼女と結婚しないことを意味する。大きな裏切りであることはたしかなことで、甘んじて批判は受けねばならない。僕に与えられた使命はまだまだ走れ走れと。ブレーキがかからないように借金を背負ったのかなと思ってる。借金ついでに時計も買い換えるつもり。僕の性格上、結婚をすれば安泰の道を探すだろう。それではダメだということだったようだ。彼女には色々なことを教えてもらった。感謝ばかりで何もできななかったけれど。僕はもう結婚しようとは思わない。この生活を自分で選んだのだから。同じ想いは二度としたくないというのが本音なのかもしれない。
いつくるのだろう
いろんな意味で吹っ切れた僕のボクスターは、いつやってくるのだろうか。注文書には「10月以降納車」とだけある。高そうだし。年明けくらいかな、たぶん。っていうか、まだ桜咲く4月だよ。。。すぐに来てもらっても困るけど。白に青の幌を考えている。内装を赤にするのはどうしようかなぁ。黄にベージュの幌も良いなぁ。
■
[PR]
▲
by opencar-tokyo
| 2005-04-13 13:00
昨日のWBS(ワールドビジネスサテライト)でBMWの3シリーズの新車発表に引っかけた特集をやっていたが、大きな違和感を感じた。「いまBMWがシェアを伸ばし続けています」というアナウンサーの言葉に加え、「輸入車といえば」という街頭インタビューでBMWばかりを連呼。でも、ブランドという観点からすれば、リセールバリューとか別の指標があるのではないでしょうか。だって、シェアを伸ばす=値引きなどで乱売するでしょう。じゃ顧客1人あたりにかける手間なども減ります。ブランドへの忠誠度も下がるのではないでしょうか。。。
忠誠度って何だろう
●○(国内メーカー)スパイラルって聞いたことありませんか。その会社は新車で値引きをすごくするので中古車の価値も下がります。●○のディーラーに持っていけばほかよりも良い条件を提示するのでまた●○を買わざるを得なくなります。抜けられません。これもある意味では忠誠度は高いです。
BMWも同じ方向に向いているのではないかと思います。BMWは前から査定額安いです。1シリーズを拡販してるので今後もシェアが伸びるでしょう。量でもってブランド力というのはおかしいと思います。リセールバリューとか継続購入度とか何か別の指標が必要でないのかなと感じました。
忠誠度って何だろう
●○(国内メーカー)スパイラルって聞いたことありませんか。その会社は新車で値引きをすごくするので中古車の価値も下がります。●○のディーラーに持っていけばほかよりも良い条件を提示するのでまた●○を買わざるを得なくなります。抜けられません。これもある意味では忠誠度は高いです。
BMWも同じ方向に向いているのではないかと思います。BMWは前から査定額安いです。1シリーズを拡販してるので今後もシェアが伸びるでしょう。量でもってブランド力というのはおかしいと思います。リセールバリューとか継続購入度とか何か別の指標が必要でないのかなと感じました。
■
[PR]
▲
by opencar-tokyo
| 2005-04-13 12:50
| NEWS
僕がボクスターを買おうとしたきっかけを書きます。他人からみるとしょうもないと思いますが、日記なのでご勘弁を。一言で表せば、自分を鼓舞するためです。買う気もなかったが、あることがきっかけで買うことに踏み切りました。
初めてボクスターの最新モデルをみたのは新車発表会。マグカップがもらえるとのことでショールームに行く。まったく買う気なんてなく、マグが欲しかっただけ(笑)すごく混んでいた。ほとんど停まっているのはポルシェ。駐車場にあふれるくらいポルシェが並ぶ。BMWは僕だけやったなぁ。番号札を渡してくれて車はエレベータで消える。BMWと比べるとすべてに高級感を感じた。これが俗にいう敷居の高さだと実感。営業マンも心なしか高級感を感じた。感じが良いというのが第一印象。「試乗しますか」といわれたが、左ハンドルだったのでいいやと思いその日は帰宅。もらったパンフもそのへんにほったらかし。マグは彼女専用にもなっていた。
それもそのはず。僕は彼女と結婚しようとしていた。1年経った日にプロポーズ。すべてが万事良く進むはずだった。頼りにしている占いをはじめ、誰からも賛成を得られず結局は破談になった。これはすべて僕のひとりよがりでやってしまったこと。申し訳ない気持ちでいっぱいだった。こうして彼女の指定席だった助手席は空席になろうとしていた。ETCを付けていないので高速に乗るときとか何気ないことで「あ、僕一人でやらないと」って思ってしまう。
心にポカンと穴が開いた感じで過ごしていた。そんなときポルシェって刻印されたノートパッドがもらえるというDM(ダイレクトメール)が届く。前回同様もらいに行くかという軽い気持ちで見に行くことにする。ちょうどこないだの営業マンがいた。「天気も良いしボクスターを試乗しませんか」と。どうぞお好きにといわれ、1時間ほど乗り回す。春の交通安全運動中で警官が山ほど。まぁそりゃそうだ。ここでおかしくなった。今まで乗っていた車とは何かが違う。何が違うのかを言葉で表現できないが、異次元のものだった。踏み込んだ瞬間にスピードを上げずとも異なる感覚が僕を襲った。1時間足らずの試乗でもう十分理解できた。「これを買おう」と。
素のボクスターにも乗ってみる。その間に査定を依頼しておいた。想定していた金額どおり。でも、下がりすぎ。3リッターは人気がないとのこと。BMW自体のブランドが落ちているようにも最近感じる。昨日のWBS(ワールドビジネスサテライト)では絶賛していたが・・・(この話題は後ほど)。一旦ここで終了。
初めてボクスターの最新モデルをみたのは新車発表会。マグカップがもらえるとのことでショールームに行く。まったく買う気なんてなく、マグが欲しかっただけ(笑)すごく混んでいた。ほとんど停まっているのはポルシェ。駐車場にあふれるくらいポルシェが並ぶ。BMWは僕だけやったなぁ。番号札を渡してくれて車はエレベータで消える。BMWと比べるとすべてに高級感を感じた。これが俗にいう敷居の高さだと実感。営業マンも心なしか高級感を感じた。感じが良いというのが第一印象。「試乗しますか」といわれたが、左ハンドルだったのでいいやと思いその日は帰宅。もらったパンフもそのへんにほったらかし。マグは彼女専用にもなっていた。
それもそのはず。僕は彼女と結婚しようとしていた。1年経った日にプロポーズ。すべてが万事良く進むはずだった。頼りにしている占いをはじめ、誰からも賛成を得られず結局は破談になった。これはすべて僕のひとりよがりでやってしまったこと。申し訳ない気持ちでいっぱいだった。こうして彼女の指定席だった助手席は空席になろうとしていた。ETCを付けていないので高速に乗るときとか何気ないことで「あ、僕一人でやらないと」って思ってしまう。
心にポカンと穴が開いた感じで過ごしていた。そんなときポルシェって刻印されたノートパッドがもらえるというDM(ダイレクトメール)が届く。前回同様もらいに行くかという軽い気持ちで見に行くことにする。ちょうどこないだの営業マンがいた。「天気も良いしボクスターを試乗しませんか」と。どうぞお好きにといわれ、1時間ほど乗り回す。春の交通安全運動中で警官が山ほど。まぁそりゃそうだ。ここでおかしくなった。今まで乗っていた車とは何かが違う。何が違うのかを言葉で表現できないが、異次元のものだった。踏み込んだ瞬間にスピードを上げずとも異なる感覚が僕を襲った。1時間足らずの試乗でもう十分理解できた。「これを買おう」と。
素のボクスターにも乗ってみる。その間に査定を依頼しておいた。想定していた金額どおり。でも、下がりすぎ。3リッターは人気がないとのこと。BMW自体のブランドが落ちているようにも最近感じる。昨日のWBS(ワールドビジネスサテライト)では絶賛していたが・・・(この話題は後ほど)。一旦ここで終了。
■
[PR]
▲
by opencar-tokyo
| 2005-04-13 12:35
| ぶーぶー
はじめまして。
なんかブログとやらをやってみたくなり、開設しました。
タイトルのとおり、毎週どっか行ってそれをブログにしていければと思ってます。
まずはボクの相棒の紹介を。
いまはBMWのZ4 3.0。
内装はレッド、外装は黒
外観にひとめぼれをしてしまい買ってしまいました。
試乗もせず、というより発売前(発表と同時に)注文したので
「走り」なんてまったく考えないままに買ってしまった一台です。
とにかく赤いシートの車に乗ってみたかったので即効で購入を決意。
納車当時は視線が痛かったですが、最近はそうでもない気がします。
トラブルというトラブルもなく
これまでほぼ2年頑張ってくれています。
ちなみにボクは1人で乗るときは雨以外オープン
この車に出会う前は、オープンにしてる人みたときは
アホちゃう?と思ったけど、百聞は一見にしかず。
はまってしまい、
冬は手袋に、マフラー、ニット帽をかぶってまでもオープンです。
さすがに高速では閉めるかな・・・・
日射病になりかけたことも・・・・
でも、「いまは」と書いたのは次期相棒が決まっているからです。
いま誌面でインプレッションが乗っている987を契約しました。
いつやって来るのかはまったくの未定。
いますぐ来られても困るけど・・・(お金が・・・)
次回はそのいきさつを振り返ります。
なんかブログとやらをやってみたくなり、開設しました。
タイトルのとおり、毎週どっか行ってそれをブログにしていければと思ってます。
まずはボクの相棒の紹介を。
いまはBMWのZ4 3.0。
内装はレッド、外装は黒
外観にひとめぼれをしてしまい買ってしまいました。
試乗もせず、というより発売前(発表と同時に)注文したので
「走り」なんてまったく考えないままに買ってしまった一台です。
とにかく赤いシートの車に乗ってみたかったので即効で購入を決意。
納車当時は視線が痛かったですが、最近はそうでもない気がします。
トラブルというトラブルもなく
これまでほぼ2年頑張ってくれています。
ちなみにボクは1人で乗るときは雨以外オープン
この車に出会う前は、オープンにしてる人みたときは
アホちゃう?と思ったけど、百聞は一見にしかず。
はまってしまい、
冬は手袋に、マフラー、ニット帽をかぶってまでもオープンです。
さすがに高速では閉めるかな・・・・
日射病になりかけたことも・・・・
でも、「いまは」と書いたのは次期相棒が決まっているからです。
いま誌面でインプレッションが乗っている987を契約しました。
いつやって来るのかはまったくの未定。
いますぐ来られても困るけど・・・(お金が・・・)
次回はそのいきさつを振り返ります。
■
[PR]
▲
by opencar-tokyo
| 2005-04-13 01:07
| ぶーぶー
1